[戻る]
■ 炊き出し作業は、皆のチームワークで。2009.10.28

2009年10月27日(火)

本日のメニュー:ワカメご飯(ワカメ、ちりめんじゃこ)
        鶏汁(鶏肉・牛蒡・人参・大根・じゃが芋・葱・生姜
           大根葉)
        天ぷらの煮物
        白菜とフルーツのサラダ(白菜・柿・りんご)
        たくわん
 
配食数    :184人
 
ボランティア数:43人
 
★ 今日は民生委員のボランティアさんが7人来られ、野菜の皮むきや刻み
  を手伝って下さいました。それで、このような材料の多い献立が時間内
  に出来上がりました。

★ また、屈強な若い男性ボランティアさん4人の力もとても助かりました。
 「美野島恵みの家」で使う鍋はとても大きく、女性の力では台所から教会
  内まで運ぶ事はとても大変な作業です。
  正味2時間で約200人分の料理を作り上げるのは、ある種壮観な風景ですが
  皿洗いや片づけ等も含めて、たくさんの人々の力があってこそ実現する事。
  改めて、皆様に感謝したいと思います。

❤ 日に日に寒くなってきました。野宿で夜を過ごす人達のために、毛布(薄い物
  の方が、持ち運び等、都合良い)の提供をお願いします。
  本格的な冬が来る前に、毛布は何枚あっても、足りないくらいです。
  皆様のご支援をよろしくお願いします!


✿ 今月、「美野島めぐみの家」はNPO法人格を認可されました。