2012年12月25日(火)
本日のメニュー: すき焼き丼(牛肉・玉葱・人参・糸蒟蒻 長葱・白菜) みそ汁(じゃが芋・玉葱・小葱) 天ぷらの煮物、白菜の漬物 赤カブの酢漬け メロン、マンゴー、チョコレートケーキ
お土産 : パン、バナナ、ジュース、カイロ、靴下、手袋、歯ブラシ
来場者数 : 102人(その内、野宿者は70人)
ボランティア数: 45人
★ 12月22日、西日本新聞の朝刊に「美野島めぐみの家」の記事が 載りました。「記事に感動した」「自分にも何か協力出来ること はないだろうか」という電話が朝から晩まで続きました。 反響の大きさに驚くとともに、皆様の温かい言葉に私達は改めて 励まされました。 生きることが次第に厳しくなってきている昨今、弱い隣人を思い やる気持ちが溢れていることは、何と有難いことでしょう。
★ 本日は今年最後の炊き出しで、クリスマス会を催しました。 神父様の心に響くお話の後楽器演奏会がありました。「清しこの夜」 をスタートに、懐かしい「青い山脈」や「上を向いて歩こう」、それから 「水戸黄門」まで10曲程度の幅広いレパートリーでの演奏会で、楽しくも 和やかなクリスマス会となりました。 祭壇に膝まづいてお祈りをする来場者の姿も見られました。 私もこの一年無事に無事に終われたこと、来年も無事にスタートできる ように祈りました。ボランティアさんの数も今年最多の日となりました。 暑いときも寒い時も、駆けつけて下さった皆様のご協力に感謝致します。
|