 2012年10月2日(火)
本日のメニュー: 銀杏ご飯(銀杏・人参)、天ぷらの煮物 手羽先の甘辛煮、炒り卵 野菜の炊き合わせ(じゃが芋・人参・玉葱・ 昆布) 胡瓜とワカメの酢の物、枝豆 冬瓜のスープ(冬瓜・グリンピース・柚子) メロン、葡萄
お土産 : バナナ、パン
来場者数 : 91人(その内、75人)
ボランティア数: 28人
★ 炊き出し日記のメニューを見ると、何て豪華な食事だろうと驚かれる と思います。確かに「美野島めぐみの家」の活動を始めた11年前に 比べると、とても豊かになりました。 けれど、何より驚く事は、この料理の材料の殆どが頂き物だという 事です。
本日の目玉の「銀杏ご飯」は野宿生活から自立され方(女性)が ご主人と二人で、博多駅周辺で銀杏の実を集め、洗い清め、乾燥 したものを炊き出し日の前日に、美野島まで持って来て下さった もので作りました。お二人のお陰で、季節を感じる献立となりま した。 本当にありがとうございました。
私達の活動が、多くの個人・団体の皆様の善意に支えられているのだ 言う事を、決して忘れず、感謝の気持ちを、持ち続けていきたいと思 います。
|